1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/09/07(水) 08:58:18.80 ID:CAP_USER9

2022年9月7日

ジャンプが“萌えオタク雑誌”に…!? 新連載『大東京鬼嫁伝』に賛否両論

ここ最近、“萌え”を感じさせる漫画が勢力を増しつつある『週刊少年ジャンプ』。9月5日発売の40号では、その方向性をとことん突き詰めたような新連載『大東京鬼嫁伝』がスタートし、オタクたちを沸き立たせている。

※『大東京鬼嫁伝』最新話に触れています

「大東京鬼嫁伝」は主人公・花札進太と、幼少期に彼と結婚の約束を交わした少女との再会から幕を開ける。しかし少女の正体は普通の人間ではなく、妖怪「もののけ」の一種・鬼の姫である愛火童子(まなかどうじ)だった。

かつてプロポーズを行ったはずが、10年の月日を経て、彼女の存在すら忘れかけていた進太。自分に付きまとう愛火を拒絶しようとするが、そんな中、進太の特殊な体質がきっかけでもののけが来襲する──。

同作は昨年の「ジャンプ」23号に掲載され、好評を呼んだ読み切りの連載版。その勢いは連載版でも変わらず、第1話からレベルの高い作画や、ヒロインである愛火のかわいらしさを存分に見せ付けている。

なにより萌え系の作風なので、《おおおおおお大東京鬼嫁伝萌え!!!!》《新連載なかなかオタク向けで期待できる。お前はジャンプの柱になれ》《続くかどうかはシナリオ次第だけど絵は綺麗だし、萌えブタが好きそうなのでいい》《ジャンプに萌え漫画が来たので勝ち》と一部の層に突き刺さったようだ。

「ジャンプ」の萌え雑誌化が加速

最近の新連載といえば、ドラゴンと人間のハーフである女子高生を描いた『ルリドラゴン』のヒットが記憶に新しい。同作はツノの生えた主人公・青木ルリのキュートなキャラデザインや、ほのぼのとした女子同士の掛け合いなどによって、大ブレイクしかけていた。

その後は残念ながら作者の体調不良により、第6話から無期限の長期休載に。「ジャンプ」がオタク離れするかと思いきや、新たな弾として「大東京鬼嫁伝」がやってきた流れだ。

この2作品以外にも、『あかね噺』などの女子高生ものがヒットしており、萌え雑誌化が加速している「ジャンプ」。盛り上がるのはいいことだが、同誌の伝統だった古き良きバトル漫画を愛するファンからは、《マガジンみたいなラブコメ蟲毒をジャンプでするなよ…》《最近のジャンプさ、萌え漫画の新連載多くないか? もうちょい少年漫画が欲しい》といった反発の声も上がっている。

「ルリドラゴン」に続く「大東京鬼嫁伝」の登場は、「ジャンプ」の方向性を大きく左右するかもしれない…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/111732
no title



118: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 10:13:15.69 ID:HvSti+nl0

>>1
時代のニーズの変化だろ
マガジンなんてラブコメしかないぞもう

142: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 10:27:11.95 ID:LmcYWIZ10

>>1
今更だろ?
聖闘士星矢から萌えオタク雑誌だったよ

169: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 11:00:16.07 ID:tCtWGONK0

>>1
重版出来!のツノ姫さまを思い出した

188: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 11:19:33.59 ID:OF64iQ0Q0

>>1
わかる
ジャンプラのチェンソーマン2部もJK主人公で始まってこれも萌え化の波かと思った

274: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 16:52:42.73 ID:xFA+/XBV0

>>188
あれに萌えられるやついるんか

236: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 13:03:38.23 ID:ZwrZo/pi0

>>1の表紙の上にあるゆでたまご臭が強すぎるパクリっぽいのは何?キン肉マン?w

299: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 18:54:03.10 ID:uXs13iPZ0

>>1
誰も書いてないけど、
犬夜叉の男女逆バージョンみたいな感じなの?

鬼滅があそこまで大ヒットしたから
和風モノノ怪路線出してくるのは仕方ないわな


300: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 19:00:33.30 ID:3n0AL9pW0

>>299
でも、アフター鬼滅の妖怪モノ全部コケてるしな

301: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 19:03:18.76 ID:uXs13iPZ0

>>300
だからこそ
当たるまでは出し続けるんじゃないの?

336: 名無しさん@恐縮です 2022/09/08(木) 08:26:41.63 ID:faa+KTbJ0

>>1
最近の迷走ぶりは本当にヤバいと思うわ
鬼滅、呪術以降ヒット作と呼べる物が無い
すごいスマホだっけ?あれも鳴かず飛ばずだったしその後のなんちゃらドラゴンとか本当終わってる
編集者のレベルが落ちてんのか何なのか分からないけどよくこんなの連載決めたなって言うのがずっと続いてる
マガジンの方が王道の少年誌保ってて勢いある感じ
ワンピース馬鹿にされてるけど連載終了したら売り上げ激減するんじゃないかな
ヒロアカも佳境だろうしお先真っ暗だろう

8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 09:04:39.77 ID:wzILGYVB0

今のジャンプって女が読んでるイメージ

46: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 09:26:32.04 ID:ctIZmPrF0

>>8
今アニメグッズ買いにいくと商品の8割が女性向けで、客も8割が女性だな

86: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 09:49:09.74 ID:D750T3r50

>>8
オッサンがメインやぞ

106: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 10:09:58.40 ID:OcKYcFPv0

>>8
ここのスレでウンチク言ってるやつ見たらわかるだろ
オッサンばっか

113: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 10:12:03.30 ID:exJtuQHf0

>>8
声は女が大きいけど読んでるのはワンピ買い続けてる層だろう

255: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 14:58:37.43 ID:5HSgnkLL0

>>8
こないだ、近所のコンビニで仕事帰りっぽいオバチャンが買っていってて驚いた
子供に頼まれて…かもしれないけど

312: 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 21:20:20.72 ID:Yb9zy5Zd0

>>8
アオのハコとか、もろ少女漫画雑誌で連載しろだし