1: Stargazer ★ 2022/09/05(月) 17:23:00.79 ID:7iJX/JvY9

 “ビッグネーム”は軒並み不参加──。

9月27日に行われる安倍元首相の国葬は、米国のバイデン大統領、フランスのマクロン大統領に続き、訪日を検討中と伝えられていたドイツのメルケル前首相も参列を見送ることが分かった。

「国葬は弔問外交に意味がある」と言うが…バイデン、ジョンソン、マクロンも来ない
ドイツからは、メルケル氏に代わってウルフ元大統領が出席する予定だ。日本での知名度は低いが、2010年から連邦大統領を務めた。翌年には汚職が発覚、その事実を報道しないようメディアに圧力をかけたことも分かり、批判を浴びた人物だ。当局が捜査を本格化したのに伴い、12年に辞任。親日家だというが、なかなかの人選だ。

それだけではない。立憲民主党など野党が2日に行った安倍氏の国葬に関する合同ヒアリングで、外務省から驚くような発言があった。

政府は国葬費用として、すでに今年度予算の一般予備費から2億4940万円の支出を閣議決定している。これに加えて警備費や海外からの要人対応の費用など総額いくらになる見込みなのかという野党の質問に対し、外務省の担当者はこう答えた。

「外務省が担当するのは外国から来る要人の接遇経費ですが、現時点でまだ多くの国から返事を頂いていない。そういう国に対して返事の刈り取りを進めている」

「各国・地域には8月中旬をメドに回答していただきたいと伝えています。とにかく早く教えて欲しいということで、働きかけを続けています」

■“弔問外交”も期待外れ

岸田首相は国葬を決めた理由のひとつとして「安倍元首相に対する諸外国の弔意と敬意」を挙げている。31日の会見でも「諸外国から多数の参列希望が寄せられている。国として礼節をもって応える必要がある」と言っていた。

ところが実際は、多数の参列希望どころか、8月中旬の締め切りを大幅に過ぎて9月になっても多くの国から返事がないというのだ。

「G7で一番長く一緒だったメルケル前首相まで来ないのには驚きました。諸外国首脳は、弔意は示しても、国葬にわざわざ行く価値はないと判断したのでしょう。海外の対応はシビアで、安倍元首相が日本の地位を高めたと言うけれど、残念ながら、これが国際社会における実力ということです。あのような亡くなり方をしたこともあり、日本の警備に対する不信感もあるのかもしれません。テロ対策を考えたら、各国とも首脳の参列はなるべく避けたいはずです。統一教会(現・世界平和統一家庭連合)のようなカルトとつながっていたことも、忌避される要因のひとつと考えられる。名だたる国家首脳の参列が見込めない以上、国葬で大々的に追悼して敬意を示すつもりが、かえって故人に恥をかかせることになりかねません」(高千穂大教授の五野井郁夫氏=国際政治学)

国葬に対する国民の反対が多いなか、唯一のよりどころだった「弔問外交」も期待外れ。これでは何のための国葬かと、ますます批判の声が高まりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8b9c63be9a04d8b27bd385dd92684abbf235c3
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662361461/



12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:25:06.61 ID:3Xrvl6uI0

>>1
メルケルと安倍は犬猿だったのも知らんFラン大学の教授

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:25:35.21 ID:lz4awXOq0

>>12
悔しそうw

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:28:04.29 ID:3Xrvl6uI0

>>19
無知って最強だなぁ

187: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:40:51.60 ID:pDqnrxBD0

>>44
他の首脳は?
ねえ、他の首脳は?w

248: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:44:41.42 ID:3Xrvl6uI0

>>187
ジョージブッシュの葬儀でさえ、日本は元首相しか参列しとらんが?
他国も現役は少なかったぞ?

262: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:45:40.99 ID:sOFqreOV0

>>248
それよな。
なぜわざわざトップが来ると思ってるのかね。

303: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:47:33.37 ID:wxA2q9di0

>>262
こいつが熱弁してたからな
no title

328: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:48:46.80 ID:sOFqreOV0

>>303
そいつ一人の力を過信しすぎ。

365: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:51:29.36 ID:wxA2q9di0

>>328
こいつ以外にも世界のトップが集まる
!弔問外交!
だから国葬やるんだ!って馬鹿が盛んに叫んでたけど?
ここにきて現実突きつけられてただのお別れ会だから…(笑)とかなに弱気になってんの?

383: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:52:33.69 ID:sOFqreOV0

>>365
その馬鹿を叩きなよ。
トップが勢揃いしたら警備がおいつかん。

819: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:26:23.20 ID:EViBWxVD0

>>365
トップが集まるから格として国葬!って勢いだけで話したものの
要は金金金 ただそれだけ 来なくたってどーーでもいいんだものw

310: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:47:55.92 ID:3Xrvl6uI0

>>262
元首相とか来て貰っても良いけど与党でないとな
国家元首クラスよりその下のクラスの方が弔問外交になるやろ

335: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:49:29.04 ID:sOFqreOV0

>>310
ほんとはそうね。
まあ日本へのアリバイ作りだからどうでもいいんじゃないの(笑)

368: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:51:40.87 ID:3Xrvl6uI0

>>335
弔問外交とは形式だからと行って出席して、ついでにという形で懸案事項を面と向かって話し合うもんでは?
話し合うきっかけになるんならなんでもいい

398: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:53:29.25 ID:sOFqreOV0

>>368
私もそのきっかけには賛成だよ。
だからこそトップがくる意味はないと思う。

283: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:46:44.77 ID:pDqnrxBD0

>>248
じゃあ弔問外交なんて言ってるだけじゃんw
国葬やる意味って何?w

329: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:48:50.77 ID:3Xrvl6uI0

>>283
無知って国家元首クラスが来たら弔問外交と思ってんだな(笑)
無知って恥知らんから無敵だな

359: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:51:05.17 ID:pDqnrxBD0

>>329
じゃあその元首クラスが来ない弔問外交()とやらで
日本にどれだけの国益がもたらされるんですか?w
警備に大金賭けてまでやって何を得するんですか?w

390: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:53:04.76 ID:3Xrvl6uI0

>>359
無知にはわからないから反対してれば良いよ(笑)
目先の金しかわからんから底辺なんだぞ、お前(笑)

384: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:52:37.76 ID:wrSyoj2c0

>>329
負け惜しみはみっともない

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:28:45.50 ID:sH5doedp0

>>12一緒にトランプを説得した美談はどうしたの?

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:41:12.87 ID:3Xrvl6uI0

>>54
それがお互いに仕事だから
2人が仲良かったからではない

235: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:43:47.56 ID:pDqnrxBD0

>>193
するとメルケル以外の首相は勢ぞろい?w

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:33:11.22 ID:XAx3CqqW0

>>12
メルケル当初は行く予定だったのに。

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:41:12.87 ID:3Xrvl6uI0

>>98
行く予定ではなく検討してやめたんだろ?
日本側も弔問外交で選挙でボロ負けして野党に下る原因作ったメルケルに来て貰っても意味ないし

100: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:33:36.60 ID:FqpPqbX80

>>12
壺が割れてマザームーンの糞が
漏れてるぞ

124: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:35:33.92 ID:FPlD6DEc0

>>12
安倍が世界中から嫌われてたのを絶賛証明中なのにメルケル犬猿もクソもないだろ

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:41:12.87 ID:3Xrvl6uI0

>>124
お前の脳内ではそうなんだろうな(笑)

865: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:29:31.16 ID:kqc+yc+v0

>>12
その後壺の売れ行きはいかがですか

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:27:13.24 ID:noPQWMEV0

>>1
ハリボテミクスの末路

アベウヨさんたちは目が覚めたかな?
まだかな?


292: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:47:03.59 ID:8YV2tfGF0

>>37
もはやウヨでも何でもない
ツボサポ

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:27:49.53 ID:/hXHH+Ay0

>>1
ネトウヨ「世界はチョン」

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:27:54.33 ID:6oKt3iwZ0

>>1
51万人の投票で反対が38万人の75%って
もう国葬の体を成してないなし
これじゃ、外国の要人も返事も送れないわ
てか、適当な役人を寄越すだけだろうな

no title


374: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:52:00.62 ID:x/XLzMdh0

>>42のヤフーなんか51万人中て38万人が反対で、これじゃねぇ

93: ニュ一ノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:32:35.79 ID:XHTXU5nK0

>>1
壺一味には大嫌いな日本に恥かかせて開催経費で横領しまくって一石二鳥やな

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:32:47.03 ID:FPlD6DEc0

>>1
そもそも、「弔問外交」ってのはさぁ、普段は敵対していて国際会議とかでも滅多に会わない国同士の首脳がさぁ、
日本みたいな基本的に穏健な国で会って話したりするのを「弔問外交」って言うんだろうが。
「弔問外交」とか言ってたヤツら、ミヤケとかいうのも含めて全員外交のトーシローだろww

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:33:22.83 ID:kzdUQO/e0

>>1
星飛雄馬状態?

820: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:26:23.60 ID:0jN2XItG0

>>99
ザンネン ユケヌ
no title

245: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:44:25.12 ID:KhHJs6Gy0

>>1
>諸外国から多数の参列の希望が寄せられている

国際的に評価の高い人物だたっ論への世界の国、要人達ですの答え


272: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:46:12.54 ID:ojSZMP7S0

>>1
別に中抜きウマー出来れば誰が来ようが関係ないだろう

371: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:51:51.22 ID:JFExBBWL0

>>1
民主主義に対する暴挙だったら建て前で来てただろうね
宗教絡みと判明した今来る奴は、、、

444: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 17:56:18.51 ID:QnnSBIWh0

>>1
外務省困惑って?と思ったらゲンダイの記事かい

491: ひらめん 2022/09/05(月) 18:00:15.89 ID:RfNAG8w60

>>1
まったく情けないねえwww

政権内閣と反社会的カルト団体が結びついていたという事実だけでも恥ずかしいのに

その上国葬までボロボロになって終わるのかよwww

売国自民党は大量の血税使って日本国民に泥を塗るのが好きだねえwww

さすが壺の手先www

さっさと解散しろや無能ども

www(´・・ω` つ )


494: ひらめん 2022/09/05(月) 18:00:23.55 ID:RfNAG8w60

>>1
で、岸田どうすんの?www

このまま国葬やって恥の上塗りするつもりか?www

30年間マイナス成長 低脳ジャップのトップに相応しいな
www(´・・ω` 9m )


505: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:01:04.13 ID:7Ehr87LY0

>>1

自民の支持率上がっててワロタ

'


525: ひらめん 2022/09/05(月) 18:02:43.97 ID:RfNAG8w60

>>1
そりゃ
警備がずさんで、首脳クラスが一般人から射殺されるような土人国家には誰も来たくないよねぇ

www(´・・ω` つ )


533: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:03:13.30 ID:VG6xB7WM0

>>1
安倍が疎んじられてるのはその通りなんだけど
日本はもはや主要国の一員ではないと言うことやな
そもそもアメリカの植民地の様な風情で経済の立て直しもできなけりゃ

545: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:04:05.26 ID:O5Q7kXF+0

>>1
海外に日本のプロパガンダは通用しないぞ

680: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:15:36.93 ID:AbdWtyqV0

>>642
ノイジーマイノリティのパヨクの皆さん負けまくってて草

717: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:18:48.27 ID:uDsWec9w0

>>680
選挙しても立憲民主党では勝てないぞ

736: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:20:45.37 ID:w4KuIXQ30

>>717
立憲は代表を変えた方がいい
泉は自民党のスパイとしか思えないから

698: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:17:11.43 ID:VbLP90aq0

>>1
当たり前だろ、安倍が撃たれて死にました、銃弾は見つかりませんなんて言ってる怪しい国になんか行けるかよ

753: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 18:21:46.89 ID:92W1mbeq0

>>1
安倍元総理に弔意を示したくても、警備がザルじゃ嫌だよなあ。
警備がザルすぎると世界に示しちゃったからなあ。あーあ