1: 影のたけし軍団 ★ 2022/02/17(木) 10:51:40.90 ID:GbobBP3t9
米ホワイトハウス高官は、ロシアがウクライナとの国境地帯に最大7000人の部隊を増派し、一部は16日に到着したとの見方を示した。
その上で、部隊の一部は撤収したとのロシア政府の発表は「虚偽」だと指摘した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3390466
ベラルーシで行われたロシアとベラルーシの合同軍事演習。ロシア国防省提供の動画より(2022年2月2日撮影)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/810wm/img_5ffe1c9f25f9a52d35f27ff7e4c859a4192785.jpg
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 10:53:04.40 ID:mHT3oQPa0
軍事的意図ではなくて月の引力
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 10:54:07.21 ID:4uzgU1oY0
情報操作して戦争を仕掛けるのがアメリカの手口。
日本人もその被害者なんだから、いいかげん気づけよ。
日本人もその被害者なんだから、いいかげん気づけよ。
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 10:55:26.80 ID:/WQJtmIb0
ロシア「8万人下げて、7000人に置き換えたのに、このいわれよう(´・ω・`)」
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 10:56:27.61 ID:dKg/blRb0
アメリカの制裁案
国際銀行間金融通信協会(SWIFT)の国際送金システムからロシアを排除
プーチンや政府関係者の資産凍結
先端技術のロシアへの輸出禁止
ロシア金融機関のドル取引停止
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:00:09.89 ID:tkZUE+5w0
ウクライナの2州がロシアに併合されるのは避けられそうにないな
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:08:21.24 ID:gysajZs/0
>>31
ロシア的にはそれで満足するんだからくれてやればいいのにな
ロシアの行動原理の本質は臆病さなんだよね
広大な国境線を守る必要があるから緩衝国を挟んでないと安心出来ない
近代以降何度も西側に国土を蹂躙されてるからNATOの東欧進出を侵略と捉えてる
西側がウクライナにちょっかい掛けなければここまでの過剰反応を生むことは無かったろうに
ロシア的にはそれで満足するんだからくれてやればいいのにな
ロシアの行動原理の本質は臆病さなんだよね
広大な国境線を守る必要があるから緩衝国を挟んでないと安心出来ない
近代以降何度も西側に国土を蹂躙されてるからNATOの東欧進出を侵略と捉えてる
西側がウクライナにちょっかい掛けなければここまでの過剰反応を生むことは無かったろうに
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:00:35.61 ID:/WQJtmIb0
人命無視で無尽蔵の兵力のあったソ連と違って、
今のロシアは兵力不足の金不足だからな
今出してる展開部隊がすり減ったらもう行動不能になる
だから今やってしまったほうが世界にとっては良い
今のロシアは兵力不足の金不足だからな
今出してる展開部隊がすり減ったらもう行動不能になる
だから今やってしまったほうが世界にとっては良い
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:01:44.86 ID:Lx/oMAnj0
普通に考えればアメリカ的にロシアが動いた方がメリット多いから煽ってるだけに思える
もうロシアにはかつてのような勢いはないからプーチンが呆けてない限り攻撃なんてしなそう
もうロシアにはかつてのような勢いはないからプーチンが呆けてない限り攻撃なんてしなそう
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:02:11.35 ID:K7UVJ9Vu0
プチーンは痴呆症
国力が韓国並みで欧米を相手に
勝てる見込みはない
ウクライナにこだわるのも過去の
あの時代に戻したいも懐古主義的
国力が韓国並みで欧米を相手に
勝てる見込みはない
ウクライナにこだわるのも過去の
あの時代に戻したいも懐古主義的
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:06:47.25 ID:ooBczTEH0
>>42
軍事力は中国以上
天然資源は世界一
なんです
軍事力は中国以上
天然資源は世界一
なんです
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:03:05.11 ID:/WQJtmIb0
ロシアの戦車もハイテクで、一両10億くらいするだろう
そんなのが一万台以上もあるんだから、財政はパンクだよ
戦争なんかできるはずがない
そんなのが一万台以上もあるんだから、財政はパンクだよ
戦争なんかできるはずがない
ロシア軍は移動するだけで金が尽きる
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:09:14.80 ID:MJlpSPq20
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:10:04.72 ID:bSWjPDYo0
>>93
支払いがすぐにされると思ってるのか…
支払いがすぐにされると思ってるのか…
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:04:03.50 ID:NYvLATxB0
軍がウクライナに近づいたら世界のあらゆる市場が暴落、ちょっと離れたら暴騰
プーチンクッソ儲けまくってんだろうなw
プーチンクッソ儲けまくってんだろうなw
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:04:16.12 ID:MJlpSPq20
結局、まだ火種がくすぶる続けてるってこと。。
アメリカが3000人の兵を増派したのが刺激したな。。。
アメリカが3000人の兵を増派したのが刺激したな。。。
ロシアにしてみれば、ウクライナはNATOに渡せない要所中の要所。。。
①黒海艦隊の軍港があって、支配下を渡せない。
②欧州にガスパイプラインを引いて売ってる。
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:06:05.25 ID:H59WVCcT0
プーチン「ウクライナがNATOに加盟するのは認められない」
欧米「ウクライナがNATO加盟を希望してるのであって、私たちが強制してるわけではない」
プーチン「侵攻してやるぅぅぅ」
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:06:06.12 ID:KMN2ySII0
この間は協議すると言って原油95ドルから91ドルまで下がり今90ドルだから
侵攻すれば5ドル幅くらいで原油上がるのか
まぁでもこれから暖かくなりあまり電気代使わないしな
侵攻すれば5ドル幅くらいで原油上がるのか
まぁでもこれから暖かくなりあまり電気代使わないしな
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木) 11:09:54.80 ID:OjAr5a/g0
平和を破壊するのは政治家である
引用元: ・【軍事】ロシア軍、7000人をウクライナ国境に増派 [影のたけし軍団★]

やまつみ:
プーチンと金正恩は軍事行動で相場を動かして設けているという話を見たことがあるが、今回のウクライナ侵攻では資金調達の戦術として組み込んでるだろう。ただ、北チョンについてはミサイル飛ばしても相場動かないので仮想通貨泥棒で小銭稼いでるイメージ。
コメントする