1: ブギー ★ 2023/02/07(火) 21:24:54.25 ID:yg4y0zR29
ヤマハは7日、子会社のヤマハ・ギター・グループ(YGG、米国カリフォルニア州)が米ギターメーカーのCordoba Music Group(コルドバ社、同州)を子会社化したと発表した。コルドバ社の技術や知見を取得し、ヤマハの製品開発に生かす。成長分野と位置づけるギターで世界シェア拡大を目指す。
YGGが7日付でコルドバ社の全持ち分を取得した。買収額は約51億円。コルドバ社はアコースティックギターの中でもナイロン弦を張るクラシックギターに強みがある。音の鳴り方に定評があり、米国でトップシェアを持つ。エレキギターやウクレレなども手掛ける。年間の売上高は約50億円。
買収により、ヤマハが手薄だったクラシックギター領域を補完するほか、製品開発でも相乗効果を見込む。コルドバ社の米国工場でヤマハブランドの上位機種を生産することも計画する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0756P0X00C23A2000000/
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:31:17.88 ID:4s74AhpG0
>>1
コルドバっていうウクレレ持ってるんだけど
このギターメーカーのなのかな?
コルドバっていうウクレレ持ってるんだけど
このギターメーカーのなのかな?
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:25:36.84 ID:9YTBDMl40
ぼっち便乗か
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:26:04.13 ID:49irW5un0
ギターなんてもう流行らんだろ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:33:41.99 ID:hhCt/v++0
>>3
コロナ渦で過去最高の売り上げをしたメーカーもあるんだぜ
コロナ渦で過去最高の売り上げをしたメーカーもあるんだぜ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:27:52.47 ID:GiJwg04l0
それより電子ピアノ何とかして欲しい
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:28:23.59 ID:3xIrIw2E0
ヤマハが手薄なのはドラムか?
下請けやってたサカエは潰れたよね
下請けやってたサカエは潰れたよね
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:42:10.77 ID:3DKwvm3M0
>>6
ヤマハのドラムはイマイチ鳴らないんだよね
ヤマハのドラムはイマイチ鳴らないんだよね
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:44:34.49 ID:9nl6ejlA0
>>6
けいおんの律ちゃんのドラムはヤマハのヒップギグだったな
けいおんの律ちゃんのドラムはヤマハのヒップギグだったな
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:45:48.05 ID:EFZqz1lP0
>>6
昔の日本製だった時のヤマハのドラムは品質良くて愛用者も多くて
世界のトップドラマーと数多く契約してたけどね
昔の日本製だった時のヤマハのドラムは品質良くて愛用者も多くて
世界のトップドラマーと数多く契約してたけどね
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:53:14.34 ID:kRu3sf3K0
>>6
ローランドが商標買って復活していたはず
ローランドが商標買って復活していたはず
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:28:24.18 ID:xIWEPl/z0
ヤマハはエレキギターは安いのにクラシックギターは高い
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:31:56.65 ID:7dz1+PWU0
Cordobaはガット弦に定評があるのかな。出自はスペインだね。
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:40:59.46 ID:z9e1sjOA0
>>15
コルドバって名前がもうスペイン
コルドバって名前がもうスペイン
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:32:57.38 ID:5QcSh99g0
ヤマハって高中正義とビリー・シーンしか使っている人知らない
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:36:05.16 ID:2ZPfdJs10
>>16
野呂一生は、もうヤマハのSGつかってないか
野呂一生は、もうヤマハのSGつかってないか
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:57:45.29 ID:3xIrIw2E0
>>24
数年前カシオペアが復活した時に新しいSGを作ったもらったはず
ソロではツインネックとか使っていたけど重くて嫌だと戻った
数年前カシオペアが復活した時に新しいSGを作ったもらったはず
ソロではツインネックとか使っていたけど重くて嫌だと戻った
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 22:06:48.44 ID:19DzuMIq0
>>64
レスポールのダブルネックが有ったら死にそうだな
レスポールのダブルネックが有ったら死にそうだな
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:49:40.20 ID:feF61gPA0
>>16
40年前は高中の影響でSG2000が飛ぶように売れたもんだ
40年前は高中の影響でSG2000が飛ぶように売れたもんだ
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:35:15.94 ID:XHFNBHIL0
フェルナンデスも頑張って欲しかった
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:39:39.83 ID:QtcmXIZ20
何故か日本では全て初心者用、海外の方が評判がいい。
まあ、値段によるんだろうがな。
まあ、値段によるんだろうがな。
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:39:41.29 ID:zdvqQIpl0
ヤマハの音楽教室は日本の次にインドネシアが多い
インドネシアはシティポップぽい音楽が流行ってる
インドネシアはシティポップぽい音楽が流行ってる
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:45:16.13 ID:58vAMZKN0
俺は子供の時に買って貰ったヤマハのアコギを未だに使い続けてるけど
ギターの寿命ってどれくらいなんだろうな
もう20年近く使っててボロボロだわ
ネックも若干歪んできてるし
それでも普通に弾けるからしぶとい
ギターの寿命ってどれくらいなんだろうな
もう20年近く使っててボロボロだわ
ネックも若干歪んできてるし
それでも普通に弾けるからしぶとい
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:45:28.15 ID:h8xhAJBC0
確かにヤマハのギターってあんまおらんよな
ドラムはヤマハ使ってる人多いのに
ドラムはヤマハ使ってる人多いのに
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:47:27.33 ID:X0qbYw9Z0
>>39
良くも悪くも地味だからそれならフェンダーでええやんてなる値段もどっちつかずで半端だし
良くも悪くも地味だからそれならフェンダーでええやんてなる値段もどっちつかずで半端だし
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/07(火) 21:47:51.09 ID:7dz1+PWU0
細身のネックのガットで真っ当なピックアップ
ヤマハらしい真面目さに加えて遊べる小ぶりなギターを出して欲しいな
ヤマハらしい真面目さに加えて遊べる小ぶりなギターを出して欲しいな

やまつみ
ヤマハは最高だよ。楽器類はなるべくヤマハで揃えてる。

ずんだもん
ヤマハの株が欲しいのだ。
コメントする