引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638613183/




1: 少考さん ★ 2021/12/04(土) 19:19:43.11 ID:Gbd/kq4N9

中国「質の高い民主主義を実践」主張 米バイデン政権に対抗か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211204/k10013374721000.html


2021年12月4日 16時26分


no title


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211204/K10013374721_2112041608_2112041625_01_03.jp


中国政府は、中国は質の高い民主主義を実践してきたなどと主張する新たな白書を公表しました。
アメリカのバイデン政権が今月、友好国などを招いて「民主主義サミット」を開くのを前に、独自の主張でこれに対抗するねらいがあるとみられます。


中国政府は4日、記者会見を開き「中国の民主」と題する白書を公表しました。
白書では「中国の近代化では、西洋の民主主義モデルをそのまま模倣するのではなく中国式民主主義を創造した」としたうえで、中国は独自に質の高い民主主義を実践してきたと主張しています。
そのうえで「民主主義は多様なものであり、国によって形態が異なるのは必然だ」として「国が民主的かどうかは、その国の国民が判断することで、外部が口を挟むことではない」などと主張しています。


記者会見で、中国政府で対外宣伝を担う国務院新聞弁公室の徐麟主任は「民主主義は少数の国家の専売特許ではない」と強調し「アメリカは民主主義のリーダーだと自慢しているが、実際は民主主義を掲げて、社会制度や発展モデルが異なる国々を抑圧している」と非難しました。


アメリカのバイデン政権は、中国を「専制主義国家」と位置づけて批判を強める中、今月9日から2日間の日程で友好国などおよそ110の国や地域の首脳などを招いて「民主主義サミット」を開催する予定です。


中国としては、これを前に中国には中国の「民主主義」があると独自の主張を強め、アメリカに対抗するねらいがあるとみられます。


※関連リンク
http://english.scio.gov.cn/m/whitepapers/2021-12/04/content_77910422.htm


http://www.scio.gov.cn/zfbps/ndhf/44691/Document/1717212/1717212.htm




7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:21:36.79 ID:lHPtQCZG0

>>1
まず選挙やれや


16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:23:41.02 ID:ysfPiO/E0

>>7
一応やってるぞ。


42: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:27:16.56 ID:39CEEvVh0

>>7
>>16
中国の選挙についての動画最近あがってたからどうぞ
https://youtu.be/pCc4ogf-dFI


259: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 20:02:25.03 ID:7prRdw+g0

>>42
立候補者は共産党の推薦を受けた者だけ
有権者は登録制でこれも共産党の承認を受けた者
こりゃあ全て茶番だな
中国は国を挙げて演劇をしてる
この世の地獄だな


17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:23:42.24 ID:dImUhQh50

>>1
何これwwww
あえて民主主義を掲げて
民主主義を大義名分に掲げる人たちに対抗してるのかw


131: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:40:49.19 ID:4U3O8fpP0

>>1
チャイニーズジョークはさすがの低品質だな
失笑しか出ない


156: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:44:57.32 ID:J1/5dvvb0

>>1


習近平独裁民主主義w



22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:24:23.83 ID:ohcdNbbl0

これが民主主義ですよ
no title


39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:27:01.09 ID:GmoWzLdW0

はいはい天安門天安門


40: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:27:01.54 ID:/rbg8hfc0

キレッキレのジョークだな




やまつみ
やまつみ

フェイクニュースかと思ったらNHKニュースだったわ。今日いちばん笑った。